相続放棄②熟慮期間の開始時を遅らせることができるか
相続放棄は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3ヶ月以内(熟慮期間)にしなければなりません。ところが、熟慮期間には相続財産がないと信じ何もしないでいたところ、熟慮期間経過後に債権者から請求を受ける等して多額 […]
2021.01.14
相続放棄①期間の計算は何時からか
熟慮期間の始期 相続放棄とは、自己のために開始した相続の効果を、確定的に消滅させる意思表示です。「相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から三箇月以内に、相続について、単純若し […]
2021.01.13
事業承継
先日、関学の大先輩である長谷川先生から事業承継に関する著書の謹呈を受けました。 村上が弁護士登録当初から関わってきたのは事業再生で、もちろん村上・新村法律事務所の得意分野なのですが、対象となる企業、事案を整理していく考え […]
2020.12.22